2009年1月25日日曜日

フードピア 金沢

毎年 2月で行われる 風土とフード(食物)をかけてネーミングされた祭典 「フードピア 金沢」が展開されます。

http://www.kanazawa-cci.or.jp/food/index.htm

著名人がゲストとして呼ばれその人を囲んで食事をしながらテーマに沿った話が展開される「食談」と市街地の中央公園で色んな屋台が出たり特設ステージが開かれたりする「フードピアランド」がメイン行事です。

それにあわせて兼六園がライトアップされ 「雪見宴会」が開かれます。

金沢への観光はこの時期がお奨めです。 

蟹 鰤 鱈 ・・・・ 日本海の海の幸がおもてなしをしてくれます。

それに 想像するほど金沢の冬はさみくないです。

いっぺん来まっしね。 

2009年1月24日土曜日

冬の味


雪が降ると何故か食べたくなる「鱈の子付け」

何だそれ? って思われる方も多いかも知れませんが 鱈のお刺身に炒った鱈の真子をまぶしたものです。

小さい頃は 祖母が作って食べさせてくれました。

鱈の真子をゆでてそれを焦げないように炒って 冷ましてから 鱈の身にまぶすのですが 雄の鱈の身に雌の真子をまぶすのが正式なようです。(その方が美味しいらしい)

だったら 2匹いるじゃん!! 


出来上がりを魚屋さんで買えば雌の身か雄の身か判りっこないけど・・・・(爆)

鱈の刺身の食べられる寒い今頃の時期限定の郷土料理らしいです。


これで金沢の美味しい地酒があれば言う事なし


昨夜食べたばかりなのにまた食べたくなった。 (⌒¬⌒*)んまそ・・・♪

2009年1月12日月曜日

成功した人

長い下積みを積んで成功した人に成功の秘訣は何ですか?って質問すれば大抵の人はこういいます。

「夢を諦めなかったかから」

それは成功したから言える事 夢を諦めずに努力を続けても成功品ければ質問されることもない。

「夢を諦めなかったから」 は成功の秘訣でも満でもないと思う。

本人の努力とちょっとしたチャンスを捕まえられるかどうか

 幸運の女神は前髪しかない 

一瞬のチャンスを捕まえられるかどうか  意識を持って一瞬のチャンスを見逃さない目を持ち続ける事ができるかどうか



雨上がり決死隊の 宮迫博之氏が言ってました。

夢をかなえるように努力するのではなく 夢は夢だから 私は目標としてもって目指していくようにしていると


夢と目標 似てるようで全く違う。



私も 「目標」を持って全身しようと思う。


遅くなったけど 信念の誓いです。

2009年1月5日月曜日

老後の設計

数年前 銀行の方に誘われて投資信託なるものを始めた。

始めたころは価格も安定して平均した配当金が振り込まれてきました。

割のいい定額貯金くらいの感じでした。

その後 投資ブームが訪れてぐんぐん価格が上がってきました。

配当金も驚くほど増えました。

そういうのが1年2年続いてそれが当たり前になってしまいました。



そして去年の株価の暴落 投資信託の価値は一番高かった頃の半分近くにまで暴落

今は気にしないように毎月の定額配当金をコツコツ貯めているといった具合です。




老後の設計のために楽をして設けようとした罰が当たったのかな

人間地味にコツコツが一番でしょうね。

2009年1月3日土曜日

デカ

デカばあちゃんと呼ばれるカバがいます。

10数年前は金沢にあった動物園にいました。その後 県内の辰口町(現 能美市)に動物園が移転し 今はそこで暮らしてます。 

人間で言うととっくに100歳を超えたカバです。

毎年デカばあちゃんのお誕生日には県内ニュースでそのお祝い風景が放映されます。

日本で一番長生きのカバです。

実は このデカばあちゃんは昔キャンペーンガールだったのです。

カバヤ食品のキャラメルのキャンペーンで車に乗って全国を回っていたのだそうです。

http://www.kabaya.co.jp/histo_zoo.html

いしかわ動物園の一番人気 デカばあちゃんは 今日も元気です。

ハンドクリーム

今までは全く気にした事がなかった肌の乾燥 手のかさつき・・・・・・

水仕事の後のハンドクリームが欠かせなくなってしまいました。


ネットで効果がありそうなハンドクリームを検索していて思い出した。


それは 10年前に亡くなった祖母のこと


植物が好きで色んな植物を育ててた祖母 

編み物が得意で私の小さくなったセーターをほどいて手袋を編んでくれた祖母

お料理が上手で何時も美味しいものを一杯食べさせてくれた祖母

着る物も地味でお化粧なんてほとんどしてなくて

何時も手荒れしてて祖母へのプレゼントは何時もハンドクリームを選んでました。


ハンドクリームを塗りながら そんな祖母の事を思い出して懐かしんでいます。